運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
442件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

うちの近所は二毛作の地帯でございまして、冬場は小麦を作って、そろそろ小麦を刈って、今度は六月の中下旬ぐらいに田植をしてという今のところは流れになる、ちょうどそういう時期なんですけれども、私は自転車で行き来したりすることがあるんですけれども、そうすると、あぜにカラスがばあっと並んでいて、バリバリバリバリ、音を立てながら、刈取りを待っている小麦を食べているような様子をここのところも何回か見ておりまして、

森田俊和

2021-04-06 第204回国会 参議院 環境委員会 第4号

夜間収集を実施しています春日市などによりますと、夜間収集メリットは、まず、排出者である住民の方々が、日暮れから夜の決められた時間、例えば春日市の場合は十時、夜の十時ということですけれども、ごみ出しが楽な時間帯、そういうふうに設定できると、さらに、交通量が少ないので交通渋滞が解消できること、あるいは、夜間ですのでカラスが活動しないためカラスによるごみの散乱が抑制される、こういうメリットがあるとされております

松澤裕

2020-06-16 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

もうあれ、そのときに官邸に落下していたのか、何日間気が付かなかったのかとか、いろんなこのドローンの騒動が世の中で、関空もそうでした、カラスのようなものが飛んできたと。その後一時間飛行機発着陸が停止されたとか、本当にいろんな面で危害を加えるというか、そういう問題を生じ、そのときの関空、あれは関空だったかな、一時間飛行機発着陸とかできなかったと。  

室井邦彦

2020-06-09 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

人によるものなのではないか、あるいは自動車なのではないか、あるいは、先ほどもおっしゃいました野生動物イノシシだけではない、カラスであるとか猫であるとか、そういったものが感染経路になっているのではないかというふうに言われています。しかし、論文などを検索しても、例えば鳥からの接触、間接的な感染が明らかになったケースや根拠というのは、私は見受けられておりません。  

堀越啓仁

2019-05-23 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

また、農場への侵入要因といたしましては、豚コレラ感染した野生イノシシ由来ウイルスが人や車両等を介すること、感染した野生イノシシが直接農場内に入ること等により侵入した可能性、それから近隣の発生農場由来ウイルスが猫やカラス等の野生動物、重機を介することにより侵入した可能性というのが指摘されているところでございます。

新井ゆたか

2019-04-11 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

ローンは上空を飛行するわけですので、落下、衝突などの危険性を防止しなければならないわけでありますが、機体の故障であったり、突風に遭遇をしたり、カラスやトンビなどがドローンを襲撃するなど、危険性はゼロではないわけであります。安全性の確保、そして事故への対処として、積載物を含むドローンの総重量に応じた措置が必要だと考えています。

青木愛

2019-04-10 第198回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

続いて、車上運動員ウグイス嬢だとかカラスだとか言われますね。皆さん、どうでしょう。これは各地で、ちょっと、実際にはなし崩し的にばらけているところもあるんですが、証紙ビラを配れるのか、配れないのかであります。どうも、法律上は、配れない人ではないのか、ウグイス嬢は、選挙カーに乗っているわけですから。そこはいかがですか。

泉健太

2019-03-20 第198回国会 参議院 環境委員会 第4号

昭和三十四年から三十五年頃からカラス曲がりが起き、昭和四十年頃からはよく転ぶようになった、両手のしびれがあり細かい作業ができず、大工の下働きをして過ごした、病院代などを心配せず安心して治療したいと、こう語っておられました。  また、同じく水俣病特措法対象地域外で、しかも特措法に申請しなかった、これは、特措法があることを知らなかったとおっしゃっていました折口踊子さん、七十五歳です。

市田忠義

2018-11-22 第197回国会 衆議院 法務委員会 第6号

これまで、カラスは黒いという真実を覆い隠して、政府はカラスは白いと言い続けてきたようなものです。もうこういうことはやめるべきです。  今回の法案の目的が外国人労働者受入れであることを明確に示したことによって、大きな議論が巻き起こっています。いわば、パンドラの箱があいたわけです。そうであれば、外国人労働者受入れをめぐる本格的な議論をしっかりすべきです。

指宿昭一

2018-05-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

五月十五日には、新たに建設された北部訓練場ヘリパッドG地区においてカラスノエンドウを含む五種の外来植物が確認されたと報道されました。特に要注意外来生物に指定されている二種も含まれています。懸念された事態が現実に生じています。  北部訓練場に新たに建設されたヘリパッド外来植物が侵入している事態について、環境省としてはどのように対処するのでしょうか。

伊波洋一

2018-04-03 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

私の地域でも、だんだん暖かくなってくるとカラスとか、あるいは自動販売機ごみを捨てちゃう、こういうような人も出てくるわけでございまして、そうした対応に、地域の方がバケツを持ったり水でそれを流したり、そして苦情があるとごみを処理するということで、本当に地域の方には頭が下がるわけでございますが、やはりこうした取組で地方の負担も大きいというふうに思います。  

井上義行

2018-03-22 第196回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

名護の嘉陽にある一般廃棄物最終処分場、本来焼却灰が置かれるところでありますが、ここに大量の廃棄物が処分されずたまっておりまして、ネズミとかカラスとか悪臭と、そういう状況でありまして、私の方からも名護市に対しまして、廃棄物受入れ、これは県外も含め早急に探すべきであり、消臭、消毒はすぐに行うべきだといったようなことも申し上げたところであります。  

秋野公造

2017-12-07 第195回国会 参議院 総務委員会 第2号

お母さんは、四回ほど鹿児島に行ったけど一度も会えなかったこと、都庁担当となった頃、一回だけ実家に泊まりに来たが、夕食をまるで飲み込むように平らげ、ささっとカラスの行水、ヨガを済ませるとすぐお布団へ、余りのスピードぶりにぽかんとしたこと、都庁近くのホテルで昼食をごちそうしてくれたときも、ばたばたっと来て、さあっと職場に戻っていったことなどを記者会見で紹介されています。  

山下芳生

2017-11-27 第195回国会 衆議院 予算委員会 第2号

もちろん、何もないことを証明するのは総理がおっしゃられるとおり悪魔証明ですから、赤いカラスがいるかいないか、これは、赤いカラスがいないということを証明しようと思うと、全てのカラスを捕まえないと証明できないわけでありますから、非常に難しいことは確かだというふうに思います。しかしながら、国民の皆様方が十分に理解をまだされておられないということは、まだ説明も足らないんだというふうに思います。  

田村憲久

2017-11-27 第195回国会 衆議院 予算委員会 第2号

この問題については、赤いカラスが、こういう例を挙げられていましたね。赤いカラスがいるのかどうかというのは、全てのカラスを全部捕まえてみないとわからない、だから悪魔証明なんだ、こういうようなことをおっしゃっていましたけれども、その証明をする努力もされておられないじゃないですか、そうしたら。証明する努力をぜひしていただきたい。  

長妻昭

2017-05-18 第193回国会 参議院 環境委員会 第14号

昨年に新種科学誌に一部掲載された、北海道漁民に元々カラスと呼ばれていた種についての言及はありません。  ちなみに、鯨類についての日本哺乳類学会評価、一九九七年の段階ですが、地域個体群を含めると十一種が希少とされ、スジイルカ地域個体群危急スナメリ地域個体群には絶滅危惧が懸念されています。

辻村千尋

2017-04-25 第193回国会 衆議院 環境委員会 第14号

昨年に新種科学誌に一部掲載され、北海道漁民カラスと呼ばれて認識されていた種については、何の言及もありません。  ちなみに、鯨類については、日本哺乳類学会評価、一九九七年では、地域個体群を含めると十一種が希少とされ、スジイルカ地域個体群危急スナメリ地域個体群には絶滅危惧が懸念されています。

辻村千尋

2017-03-22 第193回国会 参議院 環境委員会 第4号

カラス曲がりも大変ひどい、頭痛にも悩まされていたと。  この人のおじいさんは、亡くなられた後、水俣病と認定されたと。お母さんおじいさん被害が認められたのに、自分自身出生年から僅か十数日後に生まれたということで門前払いになったと。まともな検査もせずに被害を認めないのは納得いかないと。  

市田忠義

2017-03-22 第193回国会 参議院 環境委員会 第4号

対象地域外天草市の倉岳町、上天草市姫戸町の人からも対象地域内の症状と同じような、手足のしびれカラス曲がり、いわゆるこむら返りですね。あるいは耳鳴り、視野狭窄などの症状があって、日常生活、非常に困っているという切実な声が寄せられました。私、小型漁船に乗って天草市の本渡港から瀬戸を通って、下浦、大多尾、栖本、倉岳、龍ケ岳、この沖を通って上天草市姫戸まで実際調査に行ってきました。

市田忠義